2020年

12月

23日

DT50 ウオーターポンプ

たまにはバイクの話ヤマハDT50懐かしいバイクですね。

ミッションオイルにクーラントが入ってしまうとお客様から修理のいらいです!

ウオーターポンプのシール交換です。

ミッションオイルとクーラントぬいてバラシて行きます

ケースカバーにオイルポンプも付いてるのでオイルホースを外さなければなりません。

ホースをつまむ道具は便利です。

クラッチカバー取り外し

Eクリップ外してギアを外します

インペラシャフト意外と綺麗です。

シールは硬貨していてカッチカッチです。

マイナスドライバーでこねれば意外と簡単に外れました。

新品部品は純正がまだ出ますありがたいです。

オイルシールはめ込むのに22のボックスレンチが丁度いい大きさです。

油塗ってボックスレンチの裏で押してゆくと半分ぐらいは手で入ります。

あとはゆっくりばいすで挟んで入れ込みました。

リップの部分には元からシリコングリスが付いています。

インペラシャフト組付け。

クラッチカバー取り付けオイルポンプも配管ワイヤー付けて

わいやーの位置決め調整

エア抜きは忘れずに

クーラント入れて完成試運転ですm(_ _"m)

0 コメント

2020年

9月

18日

バンバン200キャブレター

たまにはバイクの修理の話 スズキバンバン200

チョークがあまり効かない感じで始動せいが悪いと修理の依頼です!

キャブレタ取り外し

かなり汚れています、しばらく乗っていない時期があったのでしょう!

エアジェットも詰まっています!

エアクリーナー開けてみました、

スポンジ式のエレメントボロボロと崩れてきます。

このタイプのクリーナーは古くなるとこうなります早めの交換が必要です。

バラシて洗浄

フロートバルブの受け側 綿棒に少しコンパウンドお掃除

ここが汚れているとオーバーフローしてしまいます!

フロートバルブもチェック

フロートが押す部分スプリングで動く所もチェック

組み付け完了

バイクに取り付け!

エアクリーナー新品に交換

エンジン始動、パイロットスクリュー調整

標準の2回転戻し調子( ・∀・)イイ!!です、あとは試運転です!

0 コメント

2020年

8月

08日

チョイノリ カム

たまにはバイクの話

激遅30Km出ないチョイノリの修理です。

あり得ないプラスチック製のカムです。

かなり擦り減っていいます。

 

新品のカムプラスチックおもちゃ的ですw

値段は安いですが、交換するのはエンジン下さなければできません。

いつまでもつでしょうか?

OHVなのでこの位置に有ります合わせマークを合わせて組み付け

ウエイトローラーも変形

3個でコストダウンされているのでヘタリも早いので

社外品で6個にしました。

修理完了でもMAX40kmですw

でもチョイノリなので良しかなw

0 コメント

2019年

9月

15日

KH400 ステーターコイル

たまにはバイクの修理の話ですw

お客様から修理依頼のバイク

カワサキKH400です。

2サイクル

3気筒

です。

VMキャブ

ちゃんとかかって走るのでが、

温まって

一旦止めると

始動困難になるとの事です。

試運転してみましたが

信号待ち

アイドリング

で変な感じで

エンストを数回

再始動は出来ましたが電気的なトラブルみたいです。

ネット検索ではどうも点火系の

コイルが

ダメみたいです。

 

十字の

フライホールプーラー

白いのが

点火系コイルです。

 

このバイクは

フラマグCDI点火

 

バッテリーチャージは、別回路

極端な話バッテリー無しでも走れます。

 

茶色い2つはバッテリーチャージ用です、

充電電圧は正常でした。

点火系コイル大小

2個付いています。

低速用と高速用みたいです。

配線もカチカチではんだ

部分は

コーティング

ーされています。

古いバイクなので純正部品は出ません

 

ネットで取りよせたコイル

何とか付けれました。

テスト用に光るプラグキャップ付けて試運転です。

キック1発

始動

いい感じです。

変なストールも無くなり

トルクかんも良くなったみたいです。

 

0 コメント

2019年

6月

15日

KLX250 チェンジ修理

たまにはバイクの話ですw

転倒してからミッションが入らなくなつたと修理依頼です。

1N2は正常2~3それ以上が入らない

チェンジペタルが空振りしてる感じです。

KLXの場合この位置に有ります。

一般的にはクラッチカバー外してクラッチの奥に有る場合が多いです。

外した部品 突起が破損しています。 

転倒した時にチェンジペタルを押して壊れたのかな?

 

この突起をひっかけてシフトチェンジしているので

突起が無くなり空振りしてしまいシフトアップ出来ないのです。

 

届いた新しい部品は突起部分も太く丈夫そう☆型も滑らかな形に

対策部品?

くみつけの順番有ります

テンショナーを先につけてドライバーで押さえてドラムを取り付け

このテンショナーのローラーで何速かを位置決めします。

この位置がニュートラルです。

丸いプレートはニュートラルスイッチのための接点

アースすることで点灯する仕組みです。

チェンジシャフトのカラーがずれていると

カバーが取り付け出来ません。

カバーを取り付け ニュートラルスイッチに配線つけてほぼ完成

0 コメント

2019年

3月

30日

CB1000SF ウオーターポンプ修理

たまにはバイクの話ですw

ホンダのCB1000SFです。

お客様の依頼で車検と修理です。

車検は難なくパスしたのですが、

エンジン温まると

ウオーター

ポンプの穴から水漏れです。

メカニカルs-ルがダメ見たいです。

パーツリストでは非分解アッセンブリーおまけに販売終了

絶版部品です、

CB1300(sc40)の新品は出るみたいです。

流用出来るのでは、と思いヤフオクで安い中古部品の手配してみました

右が1000左が1300

パット見は似てるのですが、

シャフト取つけホールは一致するのですが、微妙に取り付け角度が違い

無理みたいです。

プレスで抜いてみました、

中身はほぼ一緒みたいです、が安く購入した1300ポンプも漏れてる感じでした。

ネットで色々見ていたら使えそうな部品見つけました

フォルツァ250とかいろんな機種に使われているメカニカルシール

インペラのセラミックシールもぴったし

ベアリングとシャフトは再使用 油圧プレスで圧入

エンジン側のオイルシールも問題なさそうなので

再使用です。

ペラ側シャフト

メカニカルシール

丁度いいサイズのボックスレンチで圧入

ペラも圧入

シャフト溝合わせて

新品Oリング付けてポンプ取り付け

組み付け完了!

クーラント入れて

試運転エンジン温めて

電動ファンが回る温度でも水漏れ無いです

あとは走行テストです今日はここまでです。

4 コメント

2019年

2月

08日

Vマックス シェルパ スタータクラッチ修理

たまにはバイクの修理の話です!

ヤマハVマックス1200のスタータクラッチ交換です。

エンジン始動ガチャガチャ♪異音で空回り、始動タイミイング良ければ

かかるかな?な感じです。

エンジンオイル抜いて 

クランクカバー外しますフライホールとステーターコイル(発電機)が見えます。

左の一番小さいギアがセルモーターです

フライホールの裏がわにスタータクラッチが付いています

フライホール外す専用工具です。

ネツト情報では可なり強烈に頑固 でやっパり取れれません!

ヒートガンであたためます!

最近手に入れた温度計(料理用w)

試してみましたw目安にはなります( ・∀・)イイ!!

凄い音とバラバラ吹き飛びでビックリでしたが無事外す事出来ました。

バスタオルひいてて良かった

スタータクラッチ カバーは外れて割れています。

ネツト情報と同じ3本のボルトは緩んでいます

裏がわのポンチでの回り止めでかろうじて付いている状態でした。

緩んでいたためボルトも傷んでいます。

新品部品です!

ボルトも新品ロックタイト塗って組み付けます。

裏がわからポンチで回り止め

ギア組み付け 片方向にしか回りません、ワンウエイクラッチです。

センターの

ボルト

不思議なハリガネ?

何の役目しているのでしょうか

調べときます!

 

組み付け完了

オイル入れて 異音無く始動出来ました(^▽^)/

同じ様な修理不思議ですが重なります。

カワサキスーパーシェルパです。

同じくスタータクラッチですエンジン始動時壊れそうな

かなりのガキガキ音

このバイクのよくなる故障の様です。

この辺りです。

オイル抜いてカバー外して

あの音ではの想像していた破損は見えません。

フライホール裏がわスタータクラッチ

袋のは新品部品

本当はインナーギアとアウターの新品にしたいのですが

今回は再使用です。

  1. 取り付け 無事滑り無くエンジン始動出来る様になりました。

取り替えたスタータクラッチ一般的な3個のローラータイプとは違う

物です見た目でのへたり分かりません

センターの押さえのスプリングがゆるゆるになっているのは分かります。

新しい感じの部品ですが耐久性には難あり?

2 コメント

2018年

9月

06日

XS650SP エンジン5

XSエンジンのつづきです。

ヘッドカバーまわりのシールパッキンなど新品です。

カムベアリング位置決めしてヘットカバー組みます。

カムチェーン

テンショナーのガスケット新品部品販売終了で出ないので

ガスケットシートから切りました。

調整ナットとフラットで組み付けます。

バルブクリアランスもとって

車体にのせて、キャブ マフラー スプロケ チェーン順番に付けていきます。

タンクも乗せて組み付け完了

いよいよ始動です。

 

無事始動、1000rpm異音も無く静かなメカノイズ安定してます。

一安心です(^▽^)/

明日は試乗です。

0 コメント

2018年

8月

24日

XS650SPエンジン4

XSのエンジンのつづきです、

バルブ外してました、カーボンビッシリです。

1本ガイドからステムシール外れていて

暴れていたのでしょうスプリングも外れていました。

ボール盤でカーボン落とします。

耐水ペパーで

シートの当たり面は触らない様に。

シート当たり面は

バルブコンパウンド付けて軽く擦り合わせしました。

新品ステムシール付けてバルブ組み付け

バルブスプリングはダブル上下が有ります

バルブ蜜着のテストです。

ポートの方にガソリン入れて

漏れてこなければOKです。

新品ガスケット付けて

ヘッドのせます

フライホイールのTマーク合わせて

カムシャフトの切り鍵を真上でチェーン合わせて

ジョイント組み付け

カシメ

カシメ終了 きょうはここまでです。

0 コメント

2018年

8月

18日

XS650SP エンジン3

XS650SPの外注に出していたシリンダーが帰ってきました、

0.25オーバーサイズピストンでボーリング

ホーニングも完璧新品です。

社外品ですが、カムチェーンスライダーとカムチェーンも新品です。

ピストン カムチェーンもこうかん取り付け

シリンダーにカムチェーンスライダー取り付け

シリンダライナーのOリングとガスケットも新品これは純正です。

シリンダー組み込み完了

今回はここまです、

次はシリンダーヘッドです!

0 コメント

2018年

7月

29日

XS650SP エンジン2

シリンダー抜きました、

ピストン焼き付きは無いですがスカート部分縦すじ摩耗

カムチェーンスライダーはがれています

シリンダーも縦すじ

錆の後も有ります、

オーバーサイズピストンでボーリングですね。

専門にやってるいらいし所に外注依頼します今回はここまでです。

0 コメント

2018年

7月

26日

XS650SP エンジン

たまにはバイクの話ですw

 

ヤマハXS650SPのヘッドガスケットからオイル漏れ修理です、

エンジン下さなければばらすことが出来ません。

直列2気筒650ccg直立エンジン(直立猿人では無いですw)

バーチカルツイン 綺麗な造形美なエンジン(盆栽級ですw)

 

ヘットカバー外しました

カムも綺麗異常無いです。

ロッカーもコンディション悪くないです。

旧式エンジンカムチェーンカシメのジョイント外さなければばらせません。

ジョイント頭ミニグラインダーで飛ばして

チェーンカッターで外します。

外したらハリガネでつないどきます。

カム取ってシリンダーヘッド外しました。

ピストンが見えます、

左右同時に上下する、 交互に爆発する360°クランク

歯切れ良いサウンドの仕組みです。

ピストンヘットカーボンかなり付着しています。

左右で多少燃焼ぐわいが違います。

バルブ回りもばらしますが今日はタイムアウトここまでです。

0 コメント

2017年

9月

16日

トゥデイ 修理

たまには、

バイクの話ですw

エンジン掛からないとお客様からの依頼です。

ホンダ

トゥデイ

FIインジェクションです。

セルも回るし

ヒューエルポンプ

も動いてる

プラグも火飛んでる

よくあるバルブにカーボン噛み

 

プラグの穴からキャブクリーナーやってもだダメ

シリンダーヘッドばらしてバルブすり合わせしなければダメかなと思いつつ

マフラー外して掛けてみたら 掛かった 良かった。

 

原因は、

マフラーの

つまり

マフラーのテールパイプの奥の方に

虫が巣

をしてました

 

このシーズン

有りがちなのを忘れてました。

 

エンジンバラさなくて良かったw

0 コメント

2017年

6月

23日

ゼファχヘッドカバーガスケット交換

たまには、バイクの話ですw

お客様からお預かりしたカワサキゼファー400χFXルックです

パット見Z400FXです。走りと雰囲気両立した完成度高いです。

 

今回の依頼はヘッドカバーからのオイル漏れの修理です。

ダラダラ漏れてる感じでは無いですがカムプラグもキズ有交換です。

 

タンク

外して

ラムエア

プレート

イグニッションコイル外しました

ヘットカバー

外す空間が

出来ました

12個のボルト外してカバー外れます。

丸い

カムプラグは挟み込んであるだけです。

古いコーキングは綺麗に取り除きです、

地味な作業が意外と時間がかかります。

オイル漏れの原因はパッキンの劣化では無く

アルミの合わせ面の腐食(錆)

が原因錆を伝わってオイルが漏れる

特に

カワサキ

材質のからみからなのでしょうか?

あまり

傷つけないようにコンパウンドで錆汚れなどを取り除き

新品ガスケット

サイドプラグ

ボルトのシール

シールパッキン(液体パッキン)

液体パッキン塗ってサイドプラグも組み付け

カバー側も

新しい

シール付けたボルト

で組み付け

このバイク

カムチェーンのこの位置引っかかりが無く液体パッキン塗ったことにより

ボルトを締めると

ゴムパッキンが逃げる様にはみ出して来る、

ホントはそのへんは

液体パッキン塗らない

組み付けなのでしょうが、

やはり塗りたいw

押さえ込みながらパッキン

乾くの待ちます。

プラグ

焼けも

いい感じです、

が交換します。

 

新品プラグに交換

イグニッションコイル取り付け右側は中側

2番3番です

 

タンク取り付け今日はここまでです、

エンジンは、かけません、

液体パッキンが固まるまで、1日置きます。

0 コメント

2017年

4月

17日

行灯カブ70修理

たまにはバイクの修理の話ですw

古いスーパーカブ70です、調子いまいちと修理依頼です。

行灯の

由来の

ライト下の

スモールランプ

モナカ

マフラー

タンデムステップは、

スイングアームに

ガッツケ

キャブは

ダウンドラフトタイプ

エアクリーナー

ダクトは、

胃袋の用ですw

キャブバラシて掃除と組み付け

フロートが独特です。

なんか純正で無い感じ新しいジェツト類が付いています。

オーナーに確認すると、前オーナーが社外品の燃調キットなるもので整備したとの事

純正もあるとゆう事なのでもってきていただきました。

純正ジェット類を組み付け、

燃料ホースONとRES間違えないようにRESにはタイラップの印付けときました。

ポイントも見てみます。

フライホイール外しました。

ポイントも取り外し

接点白く腐食

していたので

耐水ペーパーで

磨きました。

取り付け

開店カム

部分に給油するための

綿に少し給油

してフライホイール取り付け

フライホイールのFマークが合わせマークの時にポイントか開き始める用

合わせます。

エンジン始動でタイミングライトで確認

写真で撮れていませんがほぼ合っていました。

アイドリングも

安定

吹きあがりも軽い

パワー感も出ました

良かったです。

今回問題だったのはこれ燃調キットなるジェット類ノーマルエンジンなので

設定変える必要は無いので、出来れば純正標がいいと思います。

シビアに影響しますから、修理の迷いこむ原因になります。

0 コメント

2017年

1月

13日

スペイシー125JF04修理

たまには、バイクの話です、

ホンダのスペイシー125スピードが出なくなったと修理依頼です。

走行

63000km

まあまあな距離数です、

毎日通勤の足で使われているので

しょう。

試運転してみました

 

 

 

 

 

 

 

 

問題なく始動はしましたが、発進して加速凄くトロイ、

我慢してスロットルオープンでも最高速50kmが限界みたい

4スト50スクーターよりもめちゃ遅い

プラグ外してみました、

変えた事無いのでしょう錆錆です、

でも原因は他みたいですが

新品に交換です。

変速回り

ウエイトローラー

丸で無く

いびつに摩耗これでは、スムーズに変速しないでしょう、発進時にローレンジまで下りない事もあり2速3速発進の様な症状が出る時もあるのでは、新品に交換です。

ドライブベルト何時切れてもおかしくない感じですこれも新品交換です。

エアエレメント、こてこて。これではフレッシュエア吸えません。

これも新品に交換

変速回りなど交換して試運転してみましたが発進はスムーズになったようですが

やはりスピード乗らないし力もない感じです、

キャブが全開に、なってないような感じ。

キャブレターのバキュームピストン外してみました

あり得ない様な摩耗していました、

指で触ると段があるぐらい

こんなの見た事無い。

摩耗が激しく引っかかってピストン全開まで上がら無くなってるみたいです。。

右が新品

左はテフロンも削れて段付きの様に摩耗

新品部品組み込んだら、嘘のように走りが良くなりました。

 

これでまた元気に通勤で走れると思います。

良かったです、

0 コメント

2016年

12月

16日

スーパーカブオイル漏れの続き

クランクシャフト

外してプーラーでスプロケット外しました、

右は新品

バルブタイミング

ずれてエンストにならなかったのは不思議です。

スプロケットの圧入です、

マニアルで、

キーに対したスプロケ谷を合わせて

の組み付け

専用工具で圧入

スプロケの位置もこんな感じです。

一番問題だった部品

テンショナーのプッシュロット

右は新品

もと付いていた左には

オイルロックするボールが無くなっています、どこえ

行ってしまったのでしょう?

テンショナイーは柔らかなスプリングで抑えて、

位置決め

してシャフトにオイルが入りその位置で止まる仕組み

 

テンショナイーのロラーと

オイルポンプのスプロケも新品

新品プッシュロット取り付けてオイル入れてみてロックの状態を確認しました。

穴開いたシリンダーは使えないので新品です。

カムスプロケット左が新品

フライホイールの

Tマーク

合わせて

カム側丸マーク合わせて組み付け

全部部品組み付け

オイル入れて、

無事

エンジン

始動、

メカノイズもおとなしくなりました。

これから試運転です。

 

0 コメント

2016年

12月

09日

スーパーカブオイル漏れ

スーパーカブ90カスタム

のオイル漏れの修理の依頼

 

走行85000Km

 

なかなかの距離乗っています。

オイル漏れは、シリンダーカムチェーンの通所にクラックです。

カムチェーンが擦れて穴が開いていす。

 

こんなの見た事無いです

 

ガスケット交換だと思って

依頼受けたけど、なかなか

のダメージです。

クランクシャフトのスプロケット

あり得ないぐらいの感じです。

 

下のローラー

みたいなのは、

オイルポンプを回すための

スプロケットですがズルズルで

歯はほぼ無くダメです。

 

上側のローラーみたいなのも

ズルズル

テンショナーです。

ちゃんとエンジン掛かって走行

出来ていたのが不思議です。

テンショナーのプッシュロットがオイルでロックする仕組みが

壊れているみたいです。

 

 

オイル入っているにも関わらずポヨンポヨンです。

さあどうしたものか?

0 コメント

2016年

11月

27日

FJ1200 セルモーター

 

たまにはバイクの話です。

お客様の修理の依頼です。

冷えてる時にはセルモーター正常に始動出来るのですが、

温まったエンジンだとセルモーターが回りが鈍くなり最終カチンカチンとリレーだけの音に

エンジン始動困難になるらしいです。

ネットで調べたらFJ(特に1型)の持病的な感じみたいです。

取り合えず、外してみます。

オルタネーターの後ろに付いています。

とりあえずオルタネーター外します。

 

取り外したオルタネーターXJRの物に交換されているものです。

その後ろにセルモーター

ボルト2本とターミナル1本で外れます。

2本のボルト外して分解ブラシはまだ大丈夫です。

インナーのローター

こすれた傷

問題はここですかね?

アウター側にも傷

インナーが熱膨張でアウターと接触モーターが回りにくくなる構図?

新品セルモーターは約40000円

XJRの中古セルモーターに交換も有りみたいですが、

少し興味もあるの、どうにか出来ないか検証します。

 

 

チョツトしたクリアランスの事なのでどうにかならないかしてみます。

ハンディー

グラインダーで

研磨

 

当たっっているであろう所を研磨

小さいペーパーサンダー

でアウター側も

研磨

接点も磨いて

 

組みなおし

て車体に取り付け、

無事エンジン始動

問題は、

エンジン温まってから?

温まっめてテスト

カチンとロック状態にはならなくなった様に思いますがやはり回転が鈍くなる様です。残念

高温になると、老朽化したコイルが抵抗が大きくなるのかな?

お客様と要相談です。

 

0 コメント

2016年

9月

10日

マイティダックス ポイント

エンジン不調のマイティダックスのポイント調整です。

ポイント外しました今のバイクでは付いていない部品

旧車ならではです。

プラグに火を飛ばすタイミングを接点式スイッチでとるシステムです。

接点が悪く成ると調子悪く成ります。

耐水ペーパーで磨きます。

クランクカバー外してタイミング合わせです。

Fマーク(ファイヤー)が合わせ位置のに来たらスイッチがはなれるように

設定取り付けです。

タイミング

ライト

です。

 

プラグコードに線挟んで

タイもイングを見ます。

エンジン始動アイドリングで

タイミングライトがフラッシュした時のフライホイールを見ます。

少し早い感じです。

エンジンかけたままポイントずらして丁度いいところに合わせて完了です。

アイドリングも安定調子良くなりました(^▽^)/

これなら登録してチョイノリツーリングに使えそうです(*´▽`*)

 

0 コメント

2016年

8月

27日

GB250クラブマン フロントホーク マスターシリンダOH

クラブマンの整備の続きです、

フロントホークオーバーホールです。

車体から取り外し

ブーツ外してダストシール外してみました、

オイル漏れしています。

下側のボルト外して

インナーチューブ外しました。

真っ黒な

オイル

ほぼヘドロ

状態、

ドブの様な臭いも

バラバラにして洗浄して、エアブロー

組み付け

ボルト締め

上側のメタル打ち込み

 

工具は、かなり昔に作った物、交換して

要らなくなったボトムケースをカットしたもの

とスライドハンマーの組み合わせです。

続いて新品オイルシール

打ち込み

スナップ

リング付けてダストシール付けます。

トップボルト外して

規定量207.5ccオイル測って入れます。

 

車体に組み付け

外していたキャリパーも取り付けました。

マスターシリンダーのキャップ開けたら、

こてこてカビカビ、

外して分解洗浄エアブロー

組み付けピストンのブーツ敗れていたので新品付けました。

ブレーキフルード入れてエア抜きします。

完成しました、あとは試運転に行きます。

2 コメント

2016年

8月

26日

GB250クラブマン キャリパーOH

たまにはバイクの話、GB250クラブマン1型のフロントブレーキキャリパー

のオーバーホールです。

この年代のホンダに多く使われていたタイプの方押し2ピストンです。

まずは、

バンジョウボルトを液漏れしない程度に緩めて、(キャリパー外して状態でも外し安い用に)

キャリパー外して

パットも外します。

出来るだけ外し安い用に

ブレーキレバーを何度も握りピストンを出します、

2ピストンなので出来るだけ均等にギリギリまで出します。

ギリギリまで出せたらホース外して

専用工具で取り外し

ゴムシール外します。

 

シールが入っていた溝カビカビ カルシュウム的なカスで一杯です。

これが、動きを悪くする根本

 

 ピストンも耐水ペーパーで磨きました。

多少腐食は有りますが綺麗になりました。

ゴムパーツは新品に、

ブレーキ用ラバーグリス

ぬりぬりして組み込み

ピストン

組み込み

スーと入っていく感触で

良くなった事

が分かります

パット

スライドピースのブーツも敗れていたので

新品

グリスアップして組み付けました

今日、

ここまでです。

 

フロントフォークもOH予定です。

 

組み付けはそれが出来てからです。

0 コメント

2016年

7月

29日

GPZ900Rキャブセッティング変更

タマにはバイクの話w

GPZ900Rキャブセッティング変更です。

3000rpm位がゲボゲボな感じで走りづらい、

トップギヤだと80Km位のスピード、

一番使う回転数ストリートではこの辺の回転数の調子悪いのは凄く乗りづらいです。

高回転はあまり調子悪さは感じません、

限界まで回してテストはしていませんが、

900cc普通の道では限界付近は分かりませんw

 

取り敢えず

タンク取り外しました。

 

パワーフィルター使用です。

ジェットニードルの確認

社外おそらく

ダイノジェット

に交換されています、

 

ちなみにメインジェット

は140番

クリップの位置は上から2段目

ワッシャは上下に入っいていました。

クリップ位置一番上に変更

ワッシャは上下に

変えて乗ってみました、

 

少し良くなりましたが、

もう少しって感じでした。

クリップは

一番上なので変えれません、

 

なので

ワッシャを上2つにします。

クリップ上

余り突起が無いので

組み付けのの時に

外れてしまいそうなので、

ボンドで

くっつけ

組み付けました、

乗り味

かなり良くなりました。

 

クリップ

一番上ってのは、

あまり

気持ちいいものでは

無い感じですが、

 

走りが良くなったので

 よし!!

かな。

0 コメント

2016年

7月

17日

MT25 パンク修理

黒MTさんのパンク修理です。

タイヤの下にコロコロローラー

ひいて回転させて点検です。

溝の中に小さな釘の様なものが刺さっています。

 

抜いてみると錆びた小さな釘、

シューっと

エアが抜ける音してます。

穴空いてます。

修理します。

専用工具を打ち込み

穴埋め完了

 

出っ張りはカットで完成パンク修理完了です。

 

パンクだは、乗り方で

改善出来るものではないですね、

走ってる時に釘落ちてるなんて

確認できないですよねw

4 コメント

2016年

6月

05日

ハーレーツインカム88カムギアトレイン

ハイカムに変わったので、

キャブのせっティングが必要になってくるかもしれないので、

スタンダードのメインジェットの晩数の確認です。

メインジェット195番でした。

エアクリナー

マフラー外装付けて、オイル入れて、

完成です。

 

さて試運転です。

0 コメント

2016年

6月

01日

ハーレーツインカム88カムギヤトレイン

たまにはバイクの話ですw

お客様の依頼でS&Sのカスタムパーツの取り付けで、

ハイカムとギア駆動にするパーツの交換です。

部品はお客様持ち込みです。

取り敢えず

タンク

マフラー

ステップ等

取り外しです。

カバー外しました

カムチェーン

とテンショナー

 

このテンショナー

がくせ者

強烈なスプリングで押さえただけの物

距離乗ると摩耗

破損する事も有る

様です。

カムを取り外すには、プッシュロット

外さなければ

なりません

ヘッドカバー外して

ロッカーアーム取り外し

プッシュロット

パイプも取り外し

カム取り外しました

クランクシャフトに付いているのは

オイルポンプです。

外したカム

左右のカムもチェーン駆動

テンショナー

も付いています。

ケースのニードルベアリングも交換します。

ベアリングプーラーです。

左が取り外したベアリング

右はキットに入っていた物

ローラーの数が違います

 

耐久力違うでしょうね。

新しいベアリング

取り付け

カム取り外し

ヒートガンfで暖めて外します。

 

外したプレート

にも新しいベアリング取り付け

 

面白い形

顔に見えますw

 

キットに入っていた2種類のロックタイト

調べたら高強度と

中強度

色は青と赤です。

 

ベアリング固定プレートのボルト

ゆるみ止め青付けました

カムプレスで圧入

合わせマーク合わせて取り付け

ケースに取り付け

 

オイルポンプのボルトはセルモータ回しながら締めつけです。

合わせマーク合わせてギア取り付け

ボルトは赤ロックタイト塗って締めつけです。

 

ギア駆動になると

リアバンクのカムは、

回転が反対になります、

角度からするとこちらの方が理想かも?

プッシュロット

ロッカーアーム

ヘッドカバー

カムカバー

新しいガスケットで、組み付け

 

あと少しですが

今日はここまで

です。

 

m(_ _)m

0 コメント

2016年

2月

24日

TTーR250キャブOH

たまにはバイクの話

 

お客様の依頼でキャブのオーバーホールです。

 

今は珍しくなったオフロードモデルYAMAHA

TT-R250です。

車体に付いた

キャブ

取り外しました。

珍しいメーカーTK製です。

本格オフロード

アクセルにダイレクトに反応する、

強制開閉タイプのキャブです。

加速ポンプ付きです。

 

急激にアクセルを開けると同時に、

(写真に有る真鍮の吹き出し口から)

水鉄砲の様にエンジン側に吹き込む仕組みが付いています。

 

高性能キャブFCRにも、付いている機能です。

まずは、フロートチャンバーを外しました

古いバイクなので汚れ有ります。洗浄します。

パッキン

 

フロートバルブ

 

パイロットスクリュー

 

新品に交換します。

加速ポンプのダイヤフラムもカチカチになっていたので新品に交換です。

組み付け

キャブ完成

車体に組み付け

ヒューエルコックのパッキンも交換

 

テスト走行して完成です。(´∀`)

0 コメント

2016年

1月

13日

Z型モンキータンク

古いリジツトモンキーのタンクです。

ガソリン漏れをパテの様な物で埋めて有りますが、

ダダ漏れです。

パテはぐってみると、大穴

サンダーで溶接してある周り削って開けて見ました。

底板腐って大穴空いています。

すかして見ると、ザルです、(笑)

腐食激しい所カットします。

コックの付け根は削って取り外し。

鉄板切り出しコック取り付け穴開けました。

取り付け、内側から

溶接

表側

現物合わせで、曲げたり切ったりでできるだけピッタリに合わせて行きます。

溶接しました。

 

右サイドも穴が有りましたが溶接穴埋めしてみました、

漏れないかチェックします。

2 コメント

2015年

12月

13日

ジェンマ125続き

負圧バルブ

取り合えず、

洗浄スプリング

追加で

組んでみましたが、

ガソリン止まりません。

ダイアフラムにも問題が有るのかも?

ジョグ用ですが、

社外品の

負圧コックです。

裏側

ノーマルが付いていた所に穴開け

取り付けホースを取り付け

タンクにガソリン入れましたが、コックは閉まっています。ガソリンは出てきません。


セルを回すと、ホースからガソリン出てきました。

OKです。

ホースはキャブにつなぎます。

オイルも交換しました。

プラグも真っ黒

交換

 

エンジン始動


無事かかりました。


パイロットスクリュー調整して完了です。

エアクリ付けて

特殊な感じのコックだったので、

リターンホースがあったので

それの対策ですホース塞ぐ部品です、

ボルトをカットして

詰めます。

ホース塞いで完了、あとは試運転だけです。


0 コメント

2015年

12月

12日

ジェンマ125

たまにはバイクの修理の話

食べログだけかの

おしかりも有ります(笑)

 

まあまあ古い珍しいバイクです。

少し乗ってなくて、バイクに詳しい知人に修理してもらったけけど、

調子悪いとの事で修理依頼です。

かなりガソリン臭いです。

オイルレベルの窓は真っ黒、

多分ガソリン満タンな感じでしょうか?

左カバー外すとエアクリーナーが見えます。


エアクリーナーカバー外してみました。

スポンジ式の

クリーナーは

新品の様

基本整備は

しているみたいです。

ケース外すとキャブが見えます。

はずしたキャブ、

ミクニ製のCVキャブです。

フロートチャンバー外してみました。

綺麗です。

ジェット類キャブクリーナで掃除した感じで綺麗です、

詰まりも無いみたいです。

多分問題は、

この辺り

かな?

トイレの様な、仕組

キャブに

ガソリン満タンになると浮きが上がって

止まると仕組みです。


キャブの基本です。


バルブの当たり面綿棒と少しのコンパウンドで磨きました。

一番の真髄は

ココなのかな?

キャブボディに刺さってるフロートバルブ

の受け側

のオーリング

写真でわ分かりませんが、

ヘタリひび割れ有ります。

 

左は新品

 

調べたわけでは無いですが、オーリングだけでは、販売されて無いかも、

在庫有った部品が同じ様だったので、使てみます。

 

もう一つの問題、

負圧コックもダメみたいです。

 

エンジンが動いて吸入されるとコックが開いて、

ガソリンが流れる仕組み、

 

止まっていても

流れっぱなしです。

外しました。

バラしてみました、水が入っていたのか?サビサビ、スプリングは腐って形が有りません。

今日はここまでです。 対策考えます。

m(_ _)m

0 コメント

2015年

10月

22日

ストリートマジックの続き

ウエイトローラ変形しているので交換です。

新品ローラー

プーリにセット

プーリークラッチベルト組み付け

ドライブフェイス、クラッチアウターのナット締め付けます。

ケースカバーキャブ、エアクリ、マフラー取り付け。

完成、エンジン掛けてテストランです、m(_ _)m

0 コメント

2015年

10月

19日

ストリートマジック クランク修理

たまには、バイクの修理の話です。

突然エンジンストップセルキックでもロック状態

少し前から異音がしていたみたいです。

ファンカバー外して

反対に回してみると

動きました。


セル回すと一瞬掛かりましたが、

ギュて、

なにか噛み込む

感じ止まりました。


クランクサイドの

ベアリングが

壊れてるのかな?


バラシテいきます。

プーりー、クラッチ、 ベルト、

エンジン、


ピストン傷も無く綺麗です。

 

ケース特殊工具

で引っ張る感じで

外します。

右ベアリングは、

異常有りません。

左ベアリング破損しています。

外したベアリング、破片も、

右ベアリングも外します。

外せました。

新品部品

ケースに新品ベアリング打ち込みました。

左側も。

左ケースにクランク特殊工具で組み付け。

続いて、右ケース組み付け。

ピストンとリングは新品に、

シリンダー組み付け。

シリンダーヘッド

ステーターコイル

フライホイル

ファン

ファンカバー

エンジンフレームに乗せました。

今日は、ここまでです。


m(_ _)m

0 コメント

2015年

9月

29日

CL90フロントホイール

CL90のリム交換です。

リトルカブの部品を使っって14インチにしていましたが、

ノーマルは前後18インチ


こんどはカブの部品で17インチです。

一回り大きいです。

ニップルを緩めて外して行きます。

バラしました。

スポーク2種類

インとアウトとあります。

振り取り

新品タイヤ

車体に取り付け。

オフ車ポクなりました。


林道ツーリング行けるかな?

 

0 コメント

2015年

9月

16日

CL90 クラッチ

クラッチが重いので改良です。

エンジン側のレバーを延長し

ワイヤーの取り付け位置を変えました。


レバー握りソフトになりましたよ。

0 コメント

2015年

7月

05日

CL90スプロケット

CL90、14インチにしたためギヤー比が低くなったためトップギヤーでぼエンジンでも吹けきり

ブンブン丸なのでスプロケット交換してみます。

ドライブスプロケット交換です。

 14Tを15Tに交換します。

 交換

ストリートの トップギヤでのエンジン回転数


少しあつかいやすくなりましたが。


もう少しハイギヤーでもいいかな?

0 コメント

2015年

5月

02日

CL90 フェンダー

 マメタンの赤フェンダーもオチャメなのですが、

フロントフェンダー、取り替えです。

赤フェンダー外しました。 

 ベンリーCL90(横置きエンジン)のフロントフェンダーです。

そのままも取り付け出来るのですが、

14インチのホイルとは高さ大きさが合わず、似合いません、

カットしてアップで取り付けます。

 ( ´∀`)サイズにカット

イメージはこんな感じ 

 アンダーステムとの間のステー制作

 

手前は薄いアルミ板でプロトタイプを作ってみましたが、

材質が弱く

振動でビヨヨ~ンと揺れるので、

1,5mmのステンレスの板で再制作です。

まずは穴開け 

 サンダーで、カット

 

 コンパウンドで磨いて

仮止め 

取り付け完了 

 小径14インチホイールとのバランスも( ´∀`)

スッキリしたスタイルに成りました(*^^)v

しまなみ海道ツーリングは、CL2台で行きます。

宜しくお願いします。

m(_ _)m

0 コメント

2015年

4月

12日

HS-1 クラッチ

HS-1のクラッチ交換です。

最初は異常無く走れていたのですが、パワーバンドに入るとなん速でも滑ってしまいます。

楽しく走れません、バラして見てみます。

まずは、ミッションオイルを抜きます。

カバーを外して行きます。

カバーを外しました。

クラッチ外しました。プレート(鉄板)はサビが有ります。

サビのせいで、走るうちに、フリクションプレートが異常に摩耗してしまったのかな?

プレート磨いて、フリクションプレートは新品を組み付けました。

0 コメント

2015年

4月

07日

ウルフ90

クラッチの

プシュロット、

ステンレスで、制作

ニュートラルの青線ちぎれてましたが,修復


ニュートラルランプ点く様になりりました。(*´∀`*)

4 コメント

2015年

4月

05日

ウルフ90 

オイル漏れ、ニュートラルランプが、点かないので、左カバー開けてみました。

変わった感じのインナーロータ式な発電機。

ドライブスプロケット、3本ボルト止め他では見たことが無いです。

ニュートラルは、配線ケースで挟んで取り付けられていました。

オイル漏れはクラッチのプッシュロットのオイルシールが抜けていました。


オイルシール所に筋摩耗段付きになっています。筋に引っかかってオイルシールが抜けてしまうようです、


対策を考えます。 今日はこれまでです。

0 コメント

2015年

1月

31日

サンドブラスト

サンドブラストの、ガラス、磨硝子状態で、見えにくく、なっていましたが、

今日、新しくガラス入れ替えました。


サビサビのゴリラのステップとスタンドです。

ブラストしてみました

 

カンスプーレーですが塗装しました。

0 コメント

2015年

1月

16日

ハーレー コック フロントフォーク修理

修理でお預かりしたハーレーダイナローライダーです。

エボリューションエンジン、キャブレターでいい音します。

スタイルもハーレーて感じでカッコイイです。

さて修理の本題です。

一つは、フュエルコックのガソリン漏れです。

タンクの燃料を抜いて

コックを外しました、

 

ガソリン漏れは、レバーからでは無く、

 

負圧バルブからです。

 

ダイアフラムに穴が開いてると思われます。

見覚えの有る部品なので、ホンダの部品を取り寄せてみました。

ダイアフラムのリップの形状が少し違いますが、ほぼ一緒です、

組み付けてみました、ガス漏れも治り正常に機能しています。

もう一つはフロントフォークのオイル漏れです。

車体から取り外しました。

全バラシして洗浄しました。

インナーチューブ借り組み

ボトムケースに入れて

ボルトに新しい銅ワッシャ入れて

締め付けます。

スライドメタル打ち込み

新品オイルシールをラバーグリスを塗って打ち込みます。

打ち込んで、

クリップ止めて、


ダストシール


メッキのダストカバーつけます。

トップボルトを外して、フォークオイルを規定量入れます。

車体に取り付け

完成です。

3 コメント

2015年

1月

10日

ゼファー400 キャブオーバーホール

ゼファー400のキャブオバーホールです。


1番が調子悪いとの事なのでフロートチャンバー外してみました。

かなり汚れています。

キャブ外してバラして行きます。3番は水が入っていた形跡が。

バラバラにして洗浄します。

綺麗になった部品組み付けてます。


組みあがりました。 車体に取り付けます。

別タンクでガソリン点滴でエンジン始動暖気します。

バキュームゲージでキャブバランス取ります。

タンク付けて、取り敢えず完成です。あとは点検試乗です。

3 コメント

2015年

1月

08日

カブ110 リム交換

久々バイクの修理の話です。

年末にお僅かりしたヒロチーさんのカブ110です。

通勤途中に、

転倒、運悪くどこかにぶつかったみたいです。


フロントリムが曲がってしまっています。


不思議とパンクはしていません


空気抜けてません。

前かごも歪んでいます。

車体からホイル外して、タイヤもぬき、

スポークのニップルを緩めて、バサして行きますます。

全部外してハブにスポークだけの状態です。

外したニップル

外れたリム

新品のリムを被せます。

一本ずつ組んで行きます。

全部

仮組み出来ました。

振り取り台に取り付けニップルを締めつけて行きます。


この振り取りきは自転車様で、年代ものです。

横ブレは、ネジ

縦ブレはプレート

です。

振り取り出来て、

タイヤ組み付け

車体に取り付け完成

\(・o・)/!

カゴも修正完成

0 コメント

2014年

12月

17日

GSXR1000ステムベアリング

ステムベアリング交換です。

バラして行きます。

純正では無く社外品です。

テーパーローラーベアリングです。

外したステダン」

ノーマルは玉ベアリングです。

アンダーステムのボールレースも取り外しました。

新しいしーるとベアリング圧入

フレーム側のレースも取り外し

新しいレース打ち込みました。

グリス付けて組み込みです。

アンダーにもグリス

組み付け締めぐわいは

微妙な感じ、

が有ります。

オーナーに試乗してもらいます。


ノーマルよりは、しっかりした印象ですが、動きは、少し渋い感じオイルシールが新しいからかな?

シットリしたハンドリングで(゚∀゚)かも。

0 コメント

2014年

11月

07日

NC750教習車 クラッチ

ホンダのNC750教習車のクラッチの滑りのため修理です。

(ディアルクラッチのオートマチックでは無く普通のクラッチです。)


オイルを抜いてクラッチカバー外しました。

真っ黒焼け焦げ~

クラッチ外したエンジン

 

かなり前傾したエンジンは270°クランクとゆう不等間隔爆発で、

(ヤマハTRX850の様)

V型エンジンの乗り味の変わった作りです。

 

ピックアップクランクセンサーが1つクラッチカバーに付いていました。

さてクラッチですが、


今まで見たことのない有り得ない位に真っ黒に焼けた様になっていました。


かなりの高温でフリクションプレートが溶けて炭化しています。


アウターもインナーもカバカバ真っ黒です。

 

フリクションプレート剥がれて炭の様にボロボロです。


かなりの激しい使い方と推測出来ますが、

 

まだ、新しいバイクなのにどんな乗り方をすれば、こんなになるのでしょうか?



 

新品のクラッチ板

真っ黒になった他の部品掃除して組み付けました、

問題無く試乗して出来ました。

11 コメント

2014年

10月

13日

CLタイヤ交換

CLのリアタイヤ

かなりやばいぐらいすり減っています。

 

交換します。

 

あまりサイズ的にパターン選べません。

 

結局IRCのTRー1

2.75-17

になりました、

 

クラッシカルな

 

キャラメルパターンのオフタイヤです。

 

スタイルてきには

これしかないかな?

フロント

リア、

これで林道もいけるかな?

0 コメント