![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=270x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/iede7c235fd0e229a/version/1391775937/image.jpg)
有り得ない整備せいのロッカーシャフトのピンを分解を優しくする為に
改良です、
ステンのキャップボルトを加工してピンに、
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/i1c01fae17b0ed63b/version/1391776099/image.jpg)
ボルト先部分シャフトに入る様に削りました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/if67f5c5f62998004/version/1391776132/image.jpg)
ヘットカバーピン入る様に加工必要です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=219x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/iee10917a8ff9064b/version/1391776175/image.jpg)
ボルト頭が入るスペースをリュウターで削りました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=219x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/i2e53b36aa4f35ee1/version/1391776225/image.jpg)
6mmのネジ切り
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=333x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/ib283272a1dfefc0f/version/1391776260/image.jpg)
ボルト入るようになりました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=370x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/ie267bd6bf29862e8/version/1391776327/image.jpg)
ロッカーアーム、強度出すために硬質クロム、メッキ加工してもらいました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=370x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/i6ee1bf37ddbe5973/version/1391776366/image.jpg)
シャフトのOリング新品に交換
付いていたのは、長年の熱でカチカチです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=428x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/iaf587f3d7f66c67d/version/1391776405/image.jpg)
組んでみましたが、リターンスプリングに違和感を感じます。
タペット音、小音の為なのでしょうか?
左右のロッカーで変に擦れる感じです、スプリング折れたりしないか心配です。
XLは付いていない。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=428x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/ice5a33aaff8a81bb/version/1391776464/image.jpg)
今回は外して組んでみます。
問題有ればもどせばイイか?
EX側はイモネジ加工してあるから、オリジナルのピンのままですが、
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=428x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/ib41cf017235a5100/version/1391776508/image.jpg)
カム山下に向けて、スプロケタイミング合わせて付けます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=468x1024:format=jpg/path/se35e342f3571363c/image/ieada8416267120d7/version/1391778941/image.jpg)
液体ガスケット塗ってヘッドカバー取り付け、
バルブクリアランス測って、
今日はココまでです。
コメントをお書きください
モーリ (日曜日, 09 2月 2014 01:24)
ハードクロム、やったんですね。きれいに出来てますね。